八軒音頭
HOME > 団体概要
団体名称 | 八軒音頭保存会 |
---|---|
代表者 | 会長 牧野 嘉明 |
設立目的 | 八軒連合町内会創立20周年記念事業として制作された「八軒音頭」を貴重な伝統芸能として一層発展させ、後世へ保存伝承推進する。 |
団体所在地 | 札幌市西区八軒6条東5丁目1-38 |
設立年月 | 平成15年(2003) 4月 |
活動地域 | 札幌市西区八軒地区及び八軒中央地区 |
活動内容 | 子供への活動強化として八軒小学校の運動会やよさこいソーランの白い恋人パーク会場での地域文化事業の紹介として小学生40名・大人70名で演舞。盆踊りの際、八軒北小学校や八軒西公園で親子が踊る。琴似神社祭りに小学生30名・大人50名で八軒、琴似を演舞パレード。 八軒音頭の周知宣伝活動や各種イベントへの参加協力。後継者の育成。 |
活動実績 | 地域のまつり、盆踊り、琴似神社例大祭パレード、西区健康づくりフェアでの八軒音頭体験会、八軒小学校・八軒北小学校運動会での演舞、敬老会、新年会などでの踊りの披露。YOSAKOIソーラン白い恋人パーク会場ハーフタイムショーでの演舞、各小学生へ踊りの指導。 |
認可・指定 | 平成6年10月27日 札幌市民憲章推進実践モデル団体として指定 (指定101号) |
表彰 | 平成29年11月2日 札幌市民憲章実践者表彰 |